top of page

スムーズなコミュニケーションのための優れたアプリ

カトリック教会と信徒のための

感染症対策

Montbeton.jpg

病院での多言語対応...。現実には、患者さんも医療機関も通訳を必要としていますが、現状は状況が異なり、双方に大きなストレスを与えています。
当院のツールはそんなストレスを解消するツールです。
各種同意書や患者さんへの説明書も用意されています。

日本の方言を話す患者さんや高齢者と外国籍の医療従事者とのコミュニケーションもスムーズにできるようになります。

公開しました

CT3-2.png
ConsentFormTransfusionTherapy4tb.png

コミュニケーションを助ける強力なツール

  各種問診票(Covit-19含む)
 

Covit-19をはじめとする感染症の疑いがある場合には患者のスマートフォンなどから問診をして結果を紙ではなくメールで送ることができれば他人への感染予防に役立ちます。

診療科ごとの問診も同じです。また、クリニックの診察室で医師が直接患者から問診したい場合にも簡単に使うことができます。

厚生労働省がフリーで提供している外国人向け多言語説明資料一覧(https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iryou/kokusai/setsumei-ml.html)を加工して実装したものです。

ご使用いただくには医療機関ごと、または医療従事者ごとのアカウントの作成が必要です。アカウント作成ご希望の方は、右下の連絡フォームに、御氏名、メールアドレス、ご所属をご記入の上、お送りください。こちらから詳細についてご連絡させていただきます。

Covit-19の問診票はアカウントがなくても使えます。

health-report.png
  検査
 

病院での検査をするときに言語がわからない場合のことを考えてみましょう。初めて見る機械の説明やこれから何をするかについて母国語で説明してくれます。また、CTやMRIなどの機械に入ってしまった場合にはデバイスを患者が持つことはできないし、技師が部屋の外から指示をするような場合にはいちいちデバイスを持って行き来するのは時間がかかってしまうため、音声出力もできるようにしてある。外国でも安心して検査が受けられます

examination.png
  各種同意書
 

病院で輸血や手術を受ける際には必ず同意書にサインをする必要があります。外国語で書かれた同意書の意図を読み取るのは大変です。ましてや具合の悪い時はなおさらでしょう。このツールを使えば、母国語で同意書を読むことができるので安心してサインができます。断ることも可能です。

  各種説明書
 

病院でどんな治療や手術を受けるのか、または予想外の追加料金がかかる理由などを説明される場合があります。しかし、外国語で書かれた説明書の意図を読み取るのは大変です。ましてや具合の悪い時はなおさらでしょう。このツールを使えば、母国語で各種説明書を読むことができるので安心して治療を受けることができます。

consent.png
communication.png
  方言を理解しよう
 

コミュニケーション障害は外国籍の患者と日本の医療従事者だけの問題ではありません。外国籍の看護師が勤務する病院では、高齢者とのコミュニケーション障害が発生しています。まず、外国籍の人が方言を理解するのは非常に難しいです。方言を使わなくても、日本人の高齢者の声は非常に低くて、地味で、外国籍の人には理解しがたいものがあり、これが日本人患者と外国籍の医療従事者との間に大きな交流の壁となっています。このような問題を取り除くためのツールです。

video-tutorial.png
bottom of page